見たまま発音!

 

 

 

你好!こんにちは!ミキです。

 

 

 

「中国語は○○言語」

 

 

この○○に入る言葉ご存知ですか?

 

答えは「声調」です。

 

 

中国語の大きな特徴の一つである声調。

 

学習を進める中で誰もが一度は持つであろう悩み

 

 

何回見ても声調記号が覚えられない…

 

正しい声調で話せない…

 

 

泣く女の子のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

 

とたくさんの方が頭を悩ませています。

 

 

日本人に限ったことではありません

中国語を学んでいるたくさんの国の人が

正しい声調を身に着けることに悩んでいる姿

私はたくさん見てきました。

 

 

 

中国語は日本語と違い

声調(アクセント)を間違えただけで全く違う意味となります。

 

つまり声調が違うだけで

あなたの意図を理解してもらえないことが多発します。

 

 

たとえば

「wen」

4声で発音すると“问”「問う」

f:id:awholenewworld_92:20200514003404p:plain

3声で発音すると“吻”「キスをする」

 

f:id:awholenewworld_92:20200514003424p:plain  

と大きく意味が変わります。

 

 

“请问我。”「私に質問してください。」

と言ったつもりで

 “请吻我。”

と言ってしまったらさあ大変!

 

「私にキスしてください。」

と言ったことになります…。

 

赤面している人のイラスト(女性) | かわいいフリー素材集 いらすとや

 

あなたはとんでもなく恥ずかしい思いをすることになります。

 

 

まじめな場所でしてしまったら…?

 

考えたくもありません。

こんな思いしたくないですよね?

 

 

でもどうすればいいの…?

 

 

大丈夫です。

今回ここで私があなたにお伝えする

「声調が頭に残る視覚からアプローチする発音練習」

を実践すれば

声調を正しく覚えることができるようになります!

 

 

侯鋭先生の『日本語アクセントと中国語声調の比較 ―― 日本語話者の中国語声調問題をめぐって』

によると日本人の中国語には

 

1声を平らに保つことができない。

2声の出だしから終わりまでの幅が狭い、上げ足りてない

3声が下がりきっていない。

4声の下降する幅が狭い。

 

等の特徴が見られます。

これらに共通して言えることは

「声調がはっきりしていない」

ということです。

 

 

 

そのため

四声それぞれの特徴をはっきり頭にインプットし

注意してはっきり発音できるようになる方法

 をここでお伝えします。

 

 

それではノートの準備をしてください。

一緒に「書く発音練習」をしてみましょう。

 

 

まず一つあなたに約束してほしいことがあります。

常に声調記号を使ってください。

すでにこうしている方は問題ありません。

 

簡易的に「ma1」「ma3」と数字で表す方法もありますが

これでは視覚的な刺激が少ない為

必ず声調記号で学習しましょう。

 

 

なぜなら声調記号は

見たまま発音すればいいからです。

 

 

それでは練習スタートです!

 

 

【1声】

1声は高い平らな音です。

 

声調記号は左から右へ一直線に書きます。

f:id:awholenewworld_92:20200514004911j:plain

 

苦手な人が多い「新」、「生」、「操」、「商」の1声です。

ピンインと声調記号をノートに書きながら発音してみましょう。

 

 

【2声】

2声は低いところから高いところに一気に上げる音です。

 

声調記号は左下から右上に書きます。

f:id:awholenewworld_92:20200514004918j:plain

 

絶対右上から左下に書かないでください!

声調を間違えやすくなります。

f:id:awholenewworld_92:20200514004934j:plain

 

「一件」 「毛衣」 「紅的」 「法文」

ピンインと声調記号をノートに書きながら発音してみましょう。

 

 

【3声】

3声は思いっきりさげてから軽く上げる音です。

 

左から右へ一度落としてから上げて書きます。

f:id:awholenewworld_92:20200514004924j:plain

 

「影」 「游泳」 「小王」「有 候」「五点半」

ピンインと声調記号をノートに書きながら発音してみましょう。

 

 

【4声】

4声は高いところから低いところに一気に落とす音です。

 

左上から右下へ書きます。

f:id:awholenewworld_92:20200514004929j:plain

2声と同じく絶対に右下から左上に書かないでください。

 

「大学」「人」「十二点」「 信」

ピンインと声調記号をノートに書きながら発音してみましょう。

 

 

いかがですか?

これからピンインを書くときは今日のような

「正しく書きながら」行う発音練習を

ぜひ続けてほしいです。

 

 

普段たくさん日本語を話している私たちが

中国語に日本語のくせをつけてしまうのは自然なことです。

 

しかし日本語の癖がついていると

一本調子の中国語になります。

 

これを克服しない限り「使える中国語」は手に入りません。

 

 

だからこそ、「ピンインを書きながら発音練習をする」

というあなたの苦手部分にぴったりの練習をしていきましょう!

 

 強みの写真素材|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK

 

 

今日お伝えした1から4声までのポイント、そして間違えやすい単語は

 

ノートに練習しておけばいつでも見返すことができます。

 

今すぐ!書いてください。

 

 

見たまま発音できるピンイン

 

じゃんじゃん活用していきましょう♪